熊本・萌の里|秋を彩るコスモスと自然の恵みを満喫

こんにちは、IRISEE22です。今回は数年前からのお気入りスポット、「萌の里」についてご紹介したいと思います。
熊本・熊本県阿蘇郡西原村にある「俵山交流館 萌の里(もえのさと)」は、四季折々の花々と里山の自然を楽しめる観光スポットです。
特に秋は約100万本ものコスモスが咲き誇り、あたり一面をやさしいピンクや白で染め上げます。地元の旬の野菜や果物も豊富に揃い、自然と食の魅力を同時に体感できる場所として人気を集めています。
今回訪れたのは2025年9月18日で、コスモスの満開にはまだ少し早い時期でした。ですが、この数年で撮影した写真もあわせて紹介しながら、萌の里の魅力をお伝えしていきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
萌の里・秋の見どころ|一面に広がるコスモス畑

9月下旬から11月ごろにかけて、「萌の里」の広大な畑でコスモスが見頃を迎えます。約100万本のコスモスが植えられており、花の絨毯を歩くような体験ができます。夕暮れ時の光とのコントラストは特に幻想的で、写真撮影スポットとしてもおすすめです。
ONE PIECE・ナミ像|復興の風を運ぶ銅像スポット

熊本地震の復興プロジェクト「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト・麦わらの一味“ヒノ国”復興編」の一環として、2021年7月、萌の里に 航海士・ナミ像 が設置されました。
『ONE PIECE』の作者・尾田栄一郎先生は熊本市出身。その縁から、地元への深い想いと復興への願いを込めて、熊本県内各地に麦わらの一味の銅像が設置されました。ナミ像もそのひとつで、地元の人々やファンに勇気を与えるシンボルとなっています。
このナミ像は、「風車」と「宝箱」をあしらったデザインで、大自然を見渡すような丘の上に設置されており、ナミの脚元には“ベリー”(原作の通貨)や風を象徴するモチーフが配されています。
さらに、ナミ像のすぐ後ろには「みかん」の木が植えてあり、秋になるとその実が色づくため、訪れる人に季節の色合いと香りを感じさせてくれます。
この銅像は、コスモスや自然景観の中に遊び心を加えるアクセントとなっており、写真を撮る名所としても親しまれています。子どもから漫画ファンまで、幅広い層に楽しめるポイントです。
動物たちとのふれあい|ヤギの不思議な習性

萌の里では、可愛らしいヤギたちとも出会えます。特に目を引くのが、ヤギが高い場所に登っている姿。
これはヤギが山岳地帯を原生地とする動物だからこその習性だそうです。高い場所に立つことで周囲を見渡し、外敵から身を守る役割があるとされています。また、好奇心旺盛なヤギにとって高台は遊び場でもあり、日当たりの良さも相まって心地よい場所なのです。

萌の里では、そんなヤギの自然な姿を間近で観察できるのも魅力。子どもはもちろん、大人も癒される人気の光景となっています。
地元の恵み|旬の野菜や果物

施設内の物産館には、西原村や近隣の農家による採れたての野菜や果物が豊富に揃っています。
秋の味覚として特に人気があるのは、サツマイモ、梨、栗。実際に購入してみると、その甘さとみずみずしさに驚かされるほどで、本当に美味しいと感じられます。
地元で採れたものを地元で消費する「地産地消」の良さを実感できるのが萌の里の魅力です。地域の活性化につながるだけでなく、生まれ育った土地で育った食べ物をいただくことは、体にとっても自然で優しいことだと私は思います。
また、手作りの漬物や味噌なども販売されており、旅のお土産として持ち帰るのもおすすめです。
秋のイベント情報

- コスモス祭り(9月下旬〜11月頃):秋の代表イベント。花畑の散策や地元マルシェが人気。
- 収穫感謝祭(11月頃):旬の野菜や果物が並び、農家さんと直接触れ合えるイベント。
- 季節の花祭り:春のポピー、夏のひまわりなど、四季折々の花イベントも開催。
まとめ|秋の萌の里で五感を満たす

萌の里は、コスモス畑や阿蘇の雄大な自然、ナミ像といった見どころに加え、ヤギの習性を間近で観察できるなど、学びと癒しが同時に得られる場所です。
自然・花・動物・農産物を一度に味わえるスポットとして、家族連れからカップルまで幅広い世代におすすめできる秋の観光地です。

熊本に訪れた際には、是非足を運ばれて見てくださいね。オススメです♪
では、今日はこのへんで失礼します。ブログを読んで頂きましてありがとうございました。
アクセス・施設情報
- 所在地:熊本県阿蘇郡西原村小森2115-3
- 電話番号:096-292-2211
- 営業時間:9:00〜17:00(季節変動あり)
- 定休日:不定休(来訪前に要確認)
- 駐車場:普通車200台以上・大型バス対応可
アクセス方法
- 車:益城熊本空港ICから県道28号経由で約20分
- バス:産交バス「高森快速」で揺ヶ池前下車、徒歩1分
詳しい情報・宿泊案内
最新のイベント情報や施設案内は、公式ホームページをご確認ください。
萌の里公式ホームページ
また、阿蘇観光を兼ねてゆっくり滞在したい方には、楽天トラベルで近隣宿泊施設を探すのもおすすめです。
楽天トラベル
さらに、ご自宅で熊本の新鮮な食材を楽しみたい方には、品揃えが豊富な「くまもとフード」もおすすめです。
楽天市場「くまもとフード」