日記

春の七草粥を作ってみました♪

IRISEE22

1月7日 春の七草粥を作ってみました♪

スポンサーリンク

春の七草粥を作ってみました♪

先日 、『春の七草粥』のことをブログで紹介したので、今日は七草粥を作ってみました。ネットでレシピなどを見てみると、お米からゆっくりとお鍋で炊いて、時間をかけ作られる方もいらっしゃるみたいですが、私は炊いたお米を水で柔らかくなるまで湯がき、七草と塩を少々加えて簡単に仕上げました(*^^*)

合わせて読みたい記事♪

『春の七草粥』

春の七草の中華スープ

写真には撮れなかったのですが、七草粥のパックが半分余ってしまったので、アレンジレシピで『春の七草の中華スープ』を作ってみました。

(材料・作り方)

① 七草粥のパック1/2、鶏胸肉、玉ねぎ、人参、シイタケを食べやすい大きさに切ります。

② 鍋に水を沸かし、①の材料をいれて柔らかくなるまで煮て、灰汁をとります。

③ ②に中華スープの素、塩コショウ、ごま油(香りつけ)、混ぜた卵をいれて、ひと煮立ちさせて出来上り♪

お粥だけではなく、縁起物の春の七草をアレンジして頂くのも良いですね♪

今年一年が健康で毎日楽しく暮らせますように願いを込めて♡

今日もブログを読んで頂きましてありがとうございました。 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マスキングテープ mt ex [春の七草] 15mm×10m カモ井加工紙 12…
価格:176円(税込、送料別) (2021/1/7時点)

 

ABOUT ME
IRISEE22
IRISEE22
熊本のおすすめ飲食店や、自然と寄り添う暮らしを綴っています。
日常の中で見つけた小さな幸せや心地よい時間を、大切に記録しています。
どうぞゆっくりとお楽しみください。
記事URLをコピーしました