2021年4月 風香る花の村、大分県『くじゅう花公園』に行ってきました。


大分県・くじゅう花公園(2021/4/23撮影)
こんにちは、IRISEE22です。ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?
今日は4月に、くじゅう花公園(大分県)に行ってきたので、花の開花情報などの様子をブログでお伝えしたいと思います。
美しい季節の花々や植物、園内やショップの内容も年々グレードアップして、自然豊かな『くじゅう花公園』は心と身体が癒され、私にとっては元気がもらえる場所です。
くじゅう花公園とは?
九州の中心部に位置する雄大な久住高原。そこに広がる22万㎡のくじゅう花公園は、春から秋にかけて約500種500万本の花々が咲き誇ります。
園内は森のエリアや花畑エリア、野草のエリアなど変化に富んだ景色を楽しむことができ、癒しと潤いを体感できます。 (くじゅう花公園パンフレットより引用)
【久住ガーデン】
宿根草や花木を中心に彩られたガーデン。
300種・1500株の花々が見れる美しいガーデン。4月は赤や黄色、白色のチューリップが満開の時期でした。
イングリッシュガーデンのようにたくさんの花が自然な感じで咲いています。様々な花の香りがして天然のアロマ空間です。贅沢で幸せな場所です☆
【幸せの橋】
幸せの橋の入り口には『世界の幸せの言葉』がつずられていました。黄色と緑色のランタンが可愛いです♡
この橋を渡ると一面の花畑の世界が広がります。 『くじゅう花公園』は今回で3回目ですが、毎回この橋からの世界を想像するとワクワク感がすごいんです♪
【四季彩の丘】
色鮮やかなチューリップやビオラの花畑。写真撮影するならここが一番のオススメです☆
【そよ風の丘】
ポピーの花畑。風にポピーがゆらゆら揺れて可愛らしいお花畑でした。
【キャンピングリゾート花と星】
こちらの写真は常夏の花園アンティルの出口から見た様子。以前に来た時はテントは3張りぐらいでしたが、今年は約4倍ほど増えていました!!
最近、アニメのゆるキャン△を見終えたばかりの私。見ているだけでもテンションが上がって嬉しかったです。ちなみに私が好きなキャラは松ぼっくり、リンちゃん、なでしこちゃんです♡いつの日か泊まってみたいですね~(*^-^*)
テントが見渡せる休憩所もオシャレなキャンプ用品。座り心地も抜群です\(^o^)/
Colemanのデスクとチェアー
この日はとても風が強かったのですが、 雲や星空がきれいな日はベンチに寝そべって空をゆったりと体感できるコーナーもあります。リラックスできる素敵な場所ですね♪
【高原の彩り】
花(ネモフィラ)を海にたとえているおしゃれな演出。敷地内には船のオブジェもあって、世界の花の海を船で旅をしている気分になれました。メルヘンワールド~☆
私は数年前にネモフィラという花は『魔法使いの嫁』というアニメを見て知りました。
まさか自分がアニメと同じ花に囲まれて時間をすごせるとは思ってもいなかったのですが、九州でも見れる場所がありました!!
【花の駅&Rose de Mai】
久住高原の名産品を一同に揃えてあるお土産屋さんの『花の駅』と『Rose de Mai』で購入しました\(^o^)/
かぼすのサブレ、ごぼうのかりんとう、 星空のムコウ(クランチチョコレート)、ハーブティーのステビア。
どれも値段がお手頃で美味しかったです。お土産にオススメです☆
ちなみに右下のそば茶は、猫まさくんおすすめの『蕎麦屋・沙羅』で購入したそば茶です。
以前に購入して、とっても美味しかったのでリピートしました。機会があれば『蕎麦屋・沙羅』のご紹介もしたいと思っています。
くじゅう花公園の情報
住所 | 大分県竹田市久住町大字久住4050 |
---|---|
電話番号 | 0974-76-1422 |
ホームページ | http://hanakoen.com |
営業時間 | am8:30~pm5:30 |
[chat face=”DSC_0838-01-scaled.jpeg” name=”IRISEE22&猫マサ”” align=”left” border=”red” bg=”none” style=”maru”]では、今日はこのへんで失礼します。ブログを読んでいただきましてありがとうございました[/chat]
https://irisee22blog.com/2021/01/23/2021%e5%b9%b41%e6%9c%88%e3%80%80%e7%86%8a%e6%9c%ac%e5%8d%97%e9%98%bf%e8%98%87%e3%80%80%e6%97%a5%e6%9c%ac%e6%96%99%e7%90%86%e3%80%8e%e5%90%91%e5%bf%83%e3%80%8f%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%a6/