日記 PR

家庭菜園(夏)

1年半前から家庭菜園をスタート。昨年は失敗の連続でしたが、今年の夏は家族で食べれる分まで作れるようになりました。今回、普段食べている野菜の栄養と作用を調べてみました。

ナス 皮-ナスニン(抗酸化力、眼精疲労の緩和)

カリウム(体内の塩濃度を調整)

食物繊維(整腸作用)

大葉 β-カロテン(皮膚や粘膜の健康維持)

ビタミンB2(粘膜を正常に保つ)

カルシウム(骨や歯の形成)

鉄(酸素運搬、コラーゲンの合成)

地きゅうり カリウム(体内の塩濃度を調整)

食物繊維(整腸作用)

金うり カリウム(体内の塩濃度を調整)

ビタミン(免疫力の強化)

ゴーヤ ビタミンC(コラーゲンの構築、抗酸化作用)

鉄(酸素運搬、コラーゲンの合成)

食物繊維(整腸作用)

カリウム(体内の塩濃を度調整)

 

かぼちゃ β-カロテン(皮膚や粘膜の健康維持)

ビタミンE(抗酸化作用)

ビタミンC(コラーゲンの構築、抗酸化作用)

ゴボウ 食物繊維(整腸作用)
にら β-カロテン(皮膚や粘膜の健康維持)

ビタミンC(コラーゲンの構築、抗酸化作用)

カリウム(体内の塩濃度を調整)

葉酸(細胞の生産や分裂を助ける)

食物繊維(整腸作用)

 

トマト リコピン(抗酸化作用)

 

殆どの野菜は種から育てています。時間はかかっても栄養豊富で新鮮な野菜が収穫できた時は嬉しい気持ちになります。

IRISEE22
IRISEE22
畑を残してくれたご先祖様に感謝

季節も8月、そろそろ秋冬野菜の準備を検討中。このブログでも栽培の様子をお伝えできればと思っています♪

猫マサ
猫マサ
ナチュラルライフ♪
☆IRISEE22の楽天ROOM     お気入り商品&レビュー更新中☆