中秋の名月に「さつまいも入りみたらし団子」を手作りしました
こんにちは、IRISEE22です。
2023年9月29日は「中秋の名月」でしたが、皆さんはお月見はされましたか?
今は一年の中でも、最も月がきれいに見える時期だそうです。
月が見える縁側や窓辺などに十五夜飾りを置き、「中秋の名月」を鑑賞します。
一般的な十五夜の飾りは、収穫を迎える稲穂の代わりにススキ、満月に見立てた月見団子、秋の収穫物である里芋や柿、栗など。
私は、父が家庭菜園で収穫したさつまいもと白玉粉、お気入りのレシピ本「さつまいものお菓子(若山曜子さん)」を参考に「さつまいも入りみたらし団子」を作ってみました。
自宅にある材料の関係で少しアレンジしている部分もありますが、良ければブログをみていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします☆
父が育てた「さつまいも」
父が家庭菜園をはじめたのは2019年、今から4年前のことになります。
畑が自宅から離れていることもあり頻繁には行けないのが現状。
シーズン初めは土作りはするものの、畑は自然栽培。
2年程前から夏の暑さが続き、我が家の野菜も育ちにくくなりました。
年々収穫量が減る一方なのですが、暑さに耐えて無事に収穫できた野菜には感謝の気持ちがいっぱいです♡
さつまいもの特徴
旬は9~11月、「さつまいも」には胃腸を丈夫にする作用があると言われています。
食物繊維を多く含み、便秘改善にも有効な食材。またビタミンCが豊富で、美肌作りや風邪予防に効果があります。
カリウムを豊富に含み、ナトリウム代謝をよくする働きもあるので、高血圧が気になる方にオススメの食材です。
「さつまいも入りみたらし団子」の作り方
【材料】3~4人分
- さつまいも(皮をむく)・・・100g
- 白玉粉 ・・・50g
- グラニュー糖 ・・・小さじ1
(たれ)
- しょうゆ ・・・小さじ1と1/3
- みりん ・・・小さじ1
- グラニュー糖 ・・・小さじ1
- 片栗粉 ・・・小さじ2/3
- 水 ・・・大さじ1
※今回、我が家にはグラニュー糖が無く、代わりにてんさい含蜜糖・粉末を利用しました♪
【ムソーてんさい含蜜糖・粉末の特徴】
てんさい含蜜糖は甜菜(さとう大根、ビートとよばれるもの)の根を原料に作られた砂糖。まろやかな風味があり、お料理に使うとコクやテリがでます。
煮物や照り焼き、あらゆる料理に、またヨーグルトに入れたりお菓子作りにも幅広く利用できます。
ムソー 北海道産てんさい含蜜糖・粉末(500g) (楽天市場)
福光屋公式オンラインショップ三年熟成 純米本味りん 福みりん(楽天市場)
樽のお医者さん紀州匠醤油【長期二年熟成・国産丸大豆醤油】900ml(楽天市場)
【作り方】
①さつまいもを一口大に切る。鍋に入れてひたひたの水を加え、中火で竹串がすっと通るまでに茹でます。
②ボウルにゆでたさつまいもと白玉粉、グラニュー糖(てんさい含蜜糖・粉末)を入れて良く練り混ぜます。ゆでたさつまいもに充分水分はあるのですが、白玉粉がパサつくなら手を水でぬらしながら15~13個の団子を作ります。
黄色に輝く満月を想像しながら、丁寧に団子を作りました♪
④たっぷりの湯を沸かし、丸めた団子を4分程ほど茹でます。
⑤団子が浮かんできたら冷水に取って冷まし、ざるに上げて水気を切ります
⑤しょうゆ、みりん、グラニュー糖(てんさい糖)、片栗粉、水を小鍋に入れて中火にかけて、とろみがでたら冷やされた団子を加えて絡める。
⑥器に盛りつけて出来上がり☆
試食した感想は白玉粉だけで団子を作った時よりも、団子の食感がやわらかく食べやすいです。さつまいもの甘みがあり、満月のようにほんのり黄色の団子が可愛らしい♡
団子は小豆を加えたり、これからの季節は温かい甘めのスープに浮かべても美味しいと思います。
また、さつまいもに限らず秋の味覚の栗やカボチャでアレンジもできるし、団子の色は少し変わるかもしれませんがキビ砂糖や和三盆糖を使っても違う味が楽しめるのではないかと思いました♪
さつまいものお菓子 若山曜子
父はさつまいも&ジャガイモが、とにかく大好きで毎年たくさん栽培して食べています(笑)
これまでは茹でるかオーブントースターで焼き芋にして食べていたのですが、さすがに4年間も同じことをしていると違う食べ方もしたくなります。
こちらの本の表紙に昨年の今頃一目惚れして購入しました。
若山曜子さんの本は個人的に写真が私好みで食欲をそそられます(^^)
そして1年ほど本棚で眠り続け、2023年にやっと本を参考に料理ができました。
「さつまいも入りみたらし団子」は記念すべき1号なのです☆(笑)
本の内容は定番のお菓子、焼き菓子、和とアジアのお菓子、冷たいお菓子で構成されています。
私のようにシンプルな材料で手軽にさつまいも料理やお菓子を楽しみたい方にオススメの本ですよ♪
では、今日はこのへんで失礼します。
ブログを読んで頂きましてありがとうございました。
10月も皆さんにとって素敵な日々が訪れますように~☆