新年のご挨拶と今年の目標
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
穏やかな天気に恵まれ、心地よいお正月のスタートとなりました。
今年の目標は、自宅で新しい挑戦をしながら技術を磨き、副業に取り組むこと。昨年から興味を持ち始めたAIをもっと活用していきたいと考えています。
AIとの出会いと楽しさ
昨年はAIに興味を持ち、少しずつ試してみる日々でした。このブログのアイコンや、今回の富士山の画像、前回の「モアナと伝説の海」をイメージした動画なども自分で作ったものになります。
YouTube動画を参考に、12月には文章や画像、動画、音楽、動画編集といったさまざまなAIツールを試しました。無料版や期間限定の有料版を使いながら、多くのことを学ぶ機会がありました。
いろいろなAIツールが紹介されていますが、実際に心からやりたいことや向いているものを見つけるには、気になるものを試してみるのが一番手っ取り早いかと(笑)
昨年の1年間でAI技術が大きく進化し、初心者でも趣味として楽しめるものが増えました。
AIを使うための大切な気付き
ただ、AIを仕事として本格的に活用するには、ある程度のコストがかかることも実感。何でもかんでも使えるわけではないので、効率よく目標を達成するには、AIに的確な指示(プロンプト)を出すスキルがとても重要だと感じています。
AIを使いこなすことは、人間で言う “新しい言葉を覚える” ことに似ています。相手とスムーズにコミュニケーションを取るには、その基本が欠かせません。
また、いくつかのツールを組み合わせることで、これまでできなかったことが可能になり、夢のような時代が訪れていると感じます。
来年への期待♪
来年の今頃、どれくらいAIを使いこなせるようになり、どんな自分に変わっているのかを考えると、とても楽しみです。
このブログでも、学んだことを皆さんにお伝えできればと思っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。